木漏れ日すら当らない場所です
紫のパンジー、中心にはバコパのライムグリーン
グランドカバーとしてグレコマ、リシマキアが元気です。
右下の鉢にはセダムが数種類植えてあります
庭で咲いたクリスマスローズ(黒)と脳天気なチューリップの色が以外にベストマッチ。
グレコマ、パンジー(赤)をアクセントに
パンジーとクリスマスローズが以外に合います。
日陰ならではの組み合わせです
見るたびに「どうする、〇イフル〜」・・・・のフレーズが浮かびます。
バラ買うのに〇イフル使うようになったら、おしまいでしょう。
今年もサフィニア(ブリエッタ)を植えました。
トップにはアイビーゼラニウムを鉢で載せています。株に元気が無くなったら日に当てます。
去年の梅雨にだめにした苦い経験を元に、今年は軒下で管理しています。
お気に入りのライオンの鉢。
姫ツルニチニチソウ(斑入り)と白のコバナランタナ
3年目を迎えるベゴニア・ダブレット。
今度はコンテナに植えてみました。
メインで使ったシクラメン。夏越しのため植え替えました。
クリスマスホーリー、バコパなど
一度も日の当らない壁。
リシマキアが綺麗です。結構お気に入り。
唯一日当たりの良い門の上。
〒ポストの上に軽めの鉢を載せています。
戻る