日陰オススメ度 ★★★★★
蕾がピンクでアクセントになります
|
|
剪定 | |
2003/春 | 蕾がピンクですが咲くと白くなります。 画像のように半分ずつ開きます 次から次へと蕾ができて咲きます |
2003/夏 | 夏休み中 |
2003/秋 | 「日当たり」と言う言葉を知らずに、すくすく育つ、けなげな子です。 日照不足のせいか、やや間延びしています 秋には5cmくらいの大きな花がポチポチ咲いています |
2003/冬 | |
2004/春 | 一本だけスーっと伸びて、変な樹形 今年もカワイイよ♪ 一見地味な花だが、他のバラや草花との相性が抜群。 横に置いておくだけで引き立ててくれる。 |
2005年/春 | 去年地植えに 日陰に強いのを良いことに、さらなる過酷な環境へ。 耐えられるか!? バフ・ビューティのグランドカバーとして。 |
病気もせずに咲きました。 見るたびに、何だかものすごく悪い事をしたような罪悪感にさいなまれます。 |
|
DATA |
|
色 | 蕾の時はローズピンク。咲くとミルキーホワイト |
香り | バラの香りより、夏草(シロツメクサ?)のような香りが雨上がりや朝に香ります |
花の大きさ | 咲き始めは2.5〜.cm。ばらつきがあるらしく大きいものは4cm。 ポンポン咲きで可愛い |
花持ち | 良い |
棘の様子 | ミニバラ程度 |
日照時間 | あまり良くない |
感想 | 咲き始めは一瞬「うげっ!」と言ってしまうほど小さくてしょぼいのですが、咲き始めると愛らしいポンポン咲きになります 繰り返し良く咲く優れものです。 |