日陰オススメ度 ★★★☆☆
|
|
剪定 | |||||||||
2003/春 |
↓ プリプリしたいい蕾かと思ったら・・・・・・ 裏側で虫が食べていました ちょっといびつですが、何とか開花。 思ったよりピンクなのですが、日照のせいかもしれません。 |
||||||||
2003/夏 | 2番花がひとつだけ咲くが、白っぽい変な色。 |
||||||||
2003/秋 | |||||||||
2004/春 | 誰より先に蕾を付ける。 今年も春は一つだけ。本当に四季咲きなのだろうか? 4/15頃、それはそれは綺麗な花が咲く。 思いきりステムが短く、花のすぐ下で切って水へ。 咲ききってから花全体がピンクになり、そこららがかなり花持ちが良い。 写真を撮ったのですが、間違えて消してしまいました。 すぐ2番目の蕾が付きました。 5/27二番花開花。今度は全体にぼやけた色です。 この色の載り方がとても綺麗です。 2番花咲きました。始めから全体にピンクっぽいです。 さらにぐーんとシュートが伸びてきました。 期待に答えてくれるお調子者かもしれません。しかも房咲き。請うご期待!! |
||||||||
2005年/春 | 去年短めに剪定。 やはり「私が、私がっ!」といった感じに葉が出る。
あまりに綺麗で、何枚も写真を撮ってしまいます。 一年で咲くのが一番待ちどおしいバラです。我が家の中で一番綺麗です。 |
||||||||
DATA |
|
色 | 白基調でビンクの複輪 |
香り | 少しチェリーっぽいバラの香り。蕾の時も香ります |
花の大きさ | 10センチ |
花持ち | 大変良い。咲ききって水に浮かべてから、更に長持ち。真夏でも1週間は持つ。 |
棘の様子 | 並クラス |
日照時間 | 4月1.5時間 5月4時間 6月5時間 冬4時間 |
感想 | とても病気に強く、椿のような葉。 日当たりが悪いとピンクが強く出る気がします。 透明感のある白とピンクは、びっくりするくらい美しいです。曇りの日は花の周りだけぼんやり光って見えるような気がします。 葉の繁り方が節操がなく、「私が私がっ!」と言う感じに大小の葉がめちゃくちゃに生える。 もう少し光合成とか、後先の事考えて葉をつければいいのにと思う。 成長はゆっくりとマイペース。日本には四季がある事を全然考えていないような成長ぶり。でも丈夫。 |