|
|
剪定 | |||
2003/春 | あまりに綺麗なので門の前に持ってきました。 左がルイーズ・オディエです。アクセントに赤のアイビーゼラニウムで色を引き締めています。 赤のバラは、日陰で咲かせるのは難しいので、代用品です。違和感ないでしょう?
|
||
2005/春 | 生育良いので地植えに。 エアコンの室外機の傍なので、夏にエアコンを入れると熱風で多少痛む |
||
2003/秋 |
DATA |
|
色 | 華やかなパープルがかったピンク。派手な色ではありませんが、ひきつけられるような綺麗なピンク。 |
香り | 資生堂の「オールドローズ」と言う香水に良く似ています。 むわ〜んと言うバラの香りとは違い、合成できそうもない純粋なバラの香り。 ルイーズ・オディと比べるとほとんど同じ。こちらのほうが微妙に暖かい感じがして香りも強い感じがします。 |
花の大きさ | 5〜6cm。厚みがあるので大きく感じます |
花持ち | かなり良い。花びらは散らずにしぼんで茶色くなるので、切ってやります。お掃除が楽です。 |
棘の様子 | おしとやかな感じ。 |
日照時間 | 4月上旬1時間、中旬1.5時間、下旬2時間 |
感想 | 一度枯らしてしまい、リベンジ。 ようやく花が見られて泣くほど感激!最高に綺麗で気品のあるバラです。 よく咲いてくれたよ〜(涙) 花が無くても葉に表情があってよい。 |