何気ない日陰の庭の一コマ。ドラマチックな出来事が日々起きています。
No.1 | |
|
「おなかの大きな00さま」・・・ず〜っとず〜っと昔、NHKのみんなの歌にこんな歌詞があったと思いますが、2枚目の写真は、おなかの大きなカマキリです。このおなかの中には、ブルーランブラーの葉を食べつくしたチュウレンジの子供達がいるのです。それにしても、このおなか大きいと思うのですが・・・久しぶりに見たカマキリに感激した一日でした。
エド
|
No.2 | |
わが庭の片隅に佇む渡世人。その姿は、まるで木枯らしの紋次郎。木枯らしが吹くわけでもない中庭で徒労を組んで仲良く、少しイージーじゃないのか紋次郎さん。 | ![]() IWANAさん |
No.3 | |
![]() あさこさん |
「同化」の方は、枯れてしまったライラックをとうとう処分しようとハサミをもって近づいたら、 枯れた枝にそっくりの色柄のカエル君を発見!! もうちょっとで、気づかずに「ぐにゅっ」と触ってしまうところでした。。。 この恍惚とした表情が妙に神々しく思え(?)、そのままにしておいたら翌日は 隣の枝で、まだ瞑想してました。 この枯れたライラックの鉢の中で越冬する気なのかしらん。。。 |
No.4 | |
「頭隠して尻隠さず」は、ご存知、にっくきアイツ!です。 そう、ヨトウムシ。 太さは大した事なかったですが、おもいっきしなが〜く伸びて、これまた枝と同化をはかっております。 おまけに、私に見つからなようにか、頭だけ葉裏に隠して、全部隠れた気になっております。 ばかめ。所詮米粒以下の脳みそなのだ。ふん!! ということで、写真に収めた後、速攻でアッチの世界に行ってもらいました。 |
![]() あさこさん |
No.5 | |
るい |
何だか随分枝がしっかりしてきて・・・・!? でも何か変?? リビングからハダシで飛び出て激写したヨトウムシです。 |
|