![]() |
![]() |
所在地
|
名古屋市中区千代田3−17−11 (←クリックすると地図が表示されます) |
交 通
|
JR中央線・地下鉄鶴舞線 鶴舞駅から徒歩約7分 |
営業時間
|
7:00頃〜夕方(モーニング
7:00〜10:00 ランチタイム 11:30〜14:00) ※土曜日は大変混雑しますので出来るだけ平日の討ち入りをオススメします。 |
定休日
|
日曜・祝祭日(年末年始、その他の休業日もあります) |
備 考
|
P無し(すぐ近くにコインパーキング有り) |
カフェレスト ラディッシュへ行こう!
|
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
JR中央線 鶴舞駅(公園口)
でも公園とは反対側へ |
歩道橋を西(大須方面)へ渡り
鶴園前通りアーケードへ |
地下鉄鶴舞線 鶴舞駅
6番出入口 |
鶴園前通りアーケード
(ここが分かればもう大丈夫!) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アーケードを直進
|
2つ目の信号を左折
七本松通りへ |
住宅街を直進
|
はい、到着!
ここを聖地とする! |
店内風景
店に一歩足を踏み入れると藤村Dのお兄様 (にいちゃん) は、私達がどうばか (どうでしょうファン) であることを 一発で見抜いて暖かく迎えてくれます。(その時かあちゃんは厨房でせっせと働いていることが多いかな) お二人ともとても自然体で接してくれるので、初めて訪れても昔から通っていたような気持ちになりとてもリラックス出来ます。 そしてシックな雰囲気の店内の一角には異様な空間があります。その場所こそ「対決列島」の熱き戦いが繰り広げられた夢の跡なのです。 そこには多くのファンが持参したグッズが所狭しと並べられておりお宝本やDVD等も自由に閲覧・観賞することが出来ます。 しかも、あの藤村Dのかあちゃん・にいちゃんとお喋りしながらお茶出来るなんて、こんなに幸せなことはありませんよね。 何度か訪れたことのあるどうばか連中は、決して義務ではないのですが自分で食器を運んだりテーブル拭いたりするという かあちゃん・にいちゃんの人柄から生まれる信頼感・連帯感も我が家へ帰ったような居心地の良さに繋がっているのでしょう。 (初めて訪れた時は店員さんなのかお客さんなのか区別が付かずに戸惑いました) あなたもきっと、時が経つのも忘れ、ついつい長居してしまうことでしょう。 ※ラディッシュさんは本来地元に密着した普通の喫茶店です。 当然ながら一般のお客様もいらっしゃいますので、 「プロのばか」として店内でのマナーにも配慮しましょう。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
裏メニュー 小倉トースト
「どうでしょう祭」でも出張販売が行われ、裏メニューとは言いつつも ファンの間では超メジャーな存在です。マジで美味いんですよコレがまた。 ※左画像のコーヒー&おつまみは付きません。別途御注文下さいませ。 |
|
![]() |
![]() |
日替りランチアルバム
我々馬鹿夫婦が訪れた時の日替わりランチですぞぉ! かあちゃんの手づくりランチ、正におふくろの味です。 ボリュームタップリなので、お腹空かせて行きましょう。 美味いのは当然なので、あえてコメントは書きません。 「まだ味わったことが無いよ〜」 という方はどんどん想像を膨らませて下さいませ!(^^) |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
2005.01.29 |