内装関係
|
運 転 室
|
|
![]() |
|
![]() |
シンプルなメーターパネルです。速度計の数値が10・30・50…と振られているのは違和感ありますが視認性は高いです。時計とトリップメーターはデジタル表示です。 |
![]() |
オーディオや空調スイッチが納められたセンター部分です。冷房の効きはピカイチですね。写真左下のシフトレバーは非常に操作し易く気に入ってます。 |
![]() |
さすがは商用車らしくファイルクリップが装備されています。 |
![]() |
立ち上げるとこんな感じになります。鉄道の運転台にある仕業表立てみたいでいいでしょ? |
![]() |
適度な硬さで座り心地の良いシートです。運転席は前後の高さ調整が可能でランバーサポート機能もあり。長距離運転でも疲れません。しかし助手席共にアームレストが通路側にしか無いのは残念です。 |
居 室
|
|
![]() |
|
![]() |
ダイネット後方から前方を見ています。セカンドシート下には容量105Lの清水タンクが配置されています。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
「Electrolux」の3way冷蔵庫です。夏場でもまぁまぁ冷えてくれるのは有り難いです。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ギャレー下の引き出しを開けると食器入れになっています。左上の赤いツマミはLPGのバルブです。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
クローゼットです。高さも奥行きも大きく収容力抜群です。 |
![]() |
トイレ・シャワールームの洗面台です。下部青緑色の扉を開けると収納になっています。 |
![]() |
オイラの必需品「THETFORD」のカセットトイレです。旅車の設備の中でもトップクラスの逸品だと思いますよ。なんてったって混雑するトイレに並んだり、寒い冬の夜に外へ出る必要が無いんですから! タンクの処理は確かに面倒だけど、操作自体は非常に簡単です。ちなみに廃水タンク容量は20Lあります。 |
![]() |
ダイネット上部は天窓になっており、とても明るいです。写真上部のハンドルで開閉します。 |
![]() |
写真では分かり辛いですが、天窓の枠にロールタイプのサンシェードと防虫ネットが収納されています。 |
![]() |
|
![]() |
ダイネットのスポット照明です。 |
![]() |
キッチンの照明です。 |
写真準備中
|
トイレ・シャワールームの照明です。 |
![]() |
照明スイッチはこんな形しています。ちなみにこれはダイネットの蛍光灯とポーチライトのスイッチです。 |
![]() |
ダイネット上部に設置されたスピーカーです。御機嫌に音質悪いので交換する予定です。 |
内装関係
|
|
トラブルノート
|
|
設備投資計画
|
購入記
|
![]() |
![]() |