飯沼小学校を卒業してから53年の歳月がながれ・・・・・。
                         亡き同級生が企画したクラス会・(クリックしてね)    

飯沼小学校を昭和25年3月に卒業してから53年振りに再会し、飯沼しぶき会を結成するまでの経過は、下記の通りであります。

  セピア色した一枚の写真   飯沼小学校(昭和25年3月:第七回卒業生 6年2組の仲間達ち

 気が付いてみると、いつ日か還暦も過ぎ、高齢者の仲間入りをしていた。
そんなある日、薄汚れた想い出のアルバムからセピア色した「飯沼小学校6年2組の卒業記念写真」を見つけ、眺めながら懐かしんでいると幼い頃の想い出が走馬燈の如く甦って参りました。
この子は誰だろう?。何処に住んでいるのだろう?。この子とは懐かしい想い出が沢山ある。何とかして会いたい。会って昔の想い出を語り合いたい。次々と甦る想い出に、感情がたかぶり、一睡も出来ないまま夜明けが迫って参りました。
こんな思いを胸に抱きながら、2002年7月、母の七回忌法要のため銚子へ向かった。
円福寺にて法要を済ませ昼食をとることになった。 食事処は、幼なじみであり、小中学校時代の同期生が経営する「そば処・甚作」にて亡き母の思いに慕っていた。
店主(山本嘉一郎君)に出会い、この思いを伝えることが出来た。友人は、小生の思いをかなえる機会を与えて下さいました。
同年8月10日「第三中学校3年3組クラス会・大木先生を囲む会」が開催されることを知り、クラス違いではありますが同席をお願いした結果、こころ良く参加させて下さいました。 当日、懐かしい同級生(石川晃弘 君)が海外から帰国し、成田国際空港から直接駆けつけて来ました(赤星 健二君が国際電話を入れて同席を依頼して下さった)。
想い出深い同級生の顔、顔、顔の中に飯沼小学校6年2組の同級生が8人も参加していた。 同級生達に、セピア色した「飯沼小学校の卒業記念写真」を見せたところ、子供の頃に帰り懐かしく見入っていた。
何とかして6年2組の同級生達ちと再会したいとの思いが全員一致した。
この子は誰だろうか?。何処に住んでいるのだろうか?。幼顔の同級生の名前から調べなければならない。消息調査以前の難問から始まった。
同級生48名中/40名の名前をどんな方法で調べたら良いのか。どの様にしたら良いのか思案の結果、「小学校の卒業記念写真」と「中学校の卒業記念写真」を見比べ「良く似ている者」を探し出すことから始めた。簡単に解る者は少なく、多くの同級生照合に苦戦した。何とか45名の照合を完了したとき、秋のお彼岸も過ぎていた。
第三中学校卒業生アルバムから「6年2組・45名の名簿を作成することが出来ました。
続いて、第三中学校同窓会名簿(昭和55年作成)から第一次「飯沼小学校6年2組の同級生名簿&住所禄」を作成することが出来ました。
第1次同級生名簿を基に「飯沼小学校6年2組クラス会開催企画案」と「現住所確認調査依頼(返信はがき付き)」を45名の同級生と恩師(伊藤 孝二 先生)宛に発送することが出来ました。 「返信はがき」の返送が少なく落胆しているとき、岡野礼子さん(旧姓=坂本礼子ちゃん)から一通の手紙を頂戴致しました。54歳の若さで旅立った「菊池よし子さん」の飯沼小学校6年2組クラス会開催の思いを伝えたところ、銚子に居住する同級生捜索は任せて欲しいとの内容であった。
元気を頂いた思いがした。銚子居住者に関しては、岡野さん、ほか赤川恵津子さん、白土智子さん、富張久四郎君に調査を依頼した。
銚子を離れている同級生で「宛先に居住されずそのまま返送された方。「返信はがき」が返信されない方は、電話に依る調査。宛先に直接尋ねて、ご近所の方々に主旨を説明しながら調べて廻りました。
同級生のご努力に依って、48名中/38名の消息確認が出来ました(6名他界:1名現住所未確認:3名の名前:消息未確認)。 現住所未確認1名+名前:現住所未確認3名に関しては、継続調査中でありますのでご協力をお願い致します。
  輝かしい新年を迎えた2003年1月8日付けで「飯沼小学校6年2組クラス会」開催案内を発送することが出来ました。
これも、2002年8月10日、「第三中学校3年3組クラス会・大木先生を囲む会」へ、石川晃弘君と二人で飛び入り参加させて下さったことが大きな布石となったことを感謝し御礼申し上げます。

  2003年3月15日、想いで多き犬吠埼燈台の見える「暁鶏館」に於いて「飯沼小学校(昭和25年3月・第7回卒業生)6年2組クラス会・伊藤先生を囲む会」を開催することが出来ました。
再会に対して一瞬戸惑う者。記憶をたどって想いだし抱擁する者。53年間のご無沙汰を互いに埋め合っている者。時間と共にニックネームで呼び合い、気が付いてみると「銚子言葉」で、想い出ばなしに夢中となり、時間の経つのを忘れていました。
悲しくも残念なご報告がございます。 同級生の消息調査では、積極的にご協力下さった岡野 礼子 さん(旧、姓=坂本 礼子 さん)がクラス会開催一週間前の2003年3月7日、若くして他界されたことが誠に残念でなりません。
「必ず参加するとの「出席回答はがき」を大切に保管してあります」。
当日、会の始めに涙しながら同級生にご報告し、黙祷と献杯を捧げ、ご冥福をお祈り致しました。6年2組同級生達の夢は、いつ日か同期会開催へと膨らんでいた。
次回は同級生の遊び仲間達へ「お声掛け & くちコミ」で消息確認する事となり多くの参加者を募ることが出来ました。

  2004年3月13日、銚子プラザホテルにて「飯沼小学校6年2組クラス会・遊び仲間と恩師を囲む会」を開催することが出来ました。参加恩師は、伊藤先生:山口先生:武井先生(旧姓=明石先生)が参加されました。
愛知県豊明市に住む「竹内捷子 さん」から同期会開催に向けて会の名前が提案されました。飯沼小学校の校章は、小さな二粒の「しぶき」 並びに 当時の「飯沼文集・しぶき」への思いを込めて「飯沼しぶき会」と称し、何時までも、いつまでも永久に続く会にしよう。全員一致で決定致しました。

  夢は同期会開催のための名簿作成へと発展致しました。卒業生244名の名前が解れば、第一次住所録を作成する手段もある。思案の結果、飯沼小学校の校長先生:教頭先生にご相談申し上げたところ、出来る限りご協力しましょう。と言って数日後「宝物を郵送して下さいました。
その宝物とは、第7回卒業生名簿から名前のみを抜粋編集した名簿であった。これで大きな難問を突破出来た思いでした。以後、何かとご相談申し上げご協力頂きました。
また、同級生の友情と協力に依って同期会結成に向けて更なる努力が始まった。

  2005年の開催は、「この喜びを同期生全員で味わいたい」を目標に多くの同期生が消息調査に乗り出し、同期生244名中/178名の同期生を確認することが出来ました。(消息未確認66名の調査は、継続中であります。ご協力をお願い致します)。
  2005年3月12日・銚子プラザホテルいて「飯沼小学校(昭和25年3月・第7回卒業生)同窓会/飯沼しぶき会」と名付けて開催することが出来ました。
これからも、想い出多き銚子の街で、幼少時代の想い出を語り合おう。
更に大きく、飯沼小学校卒業生の語らいの場として育てて行くことを目指したいと思います。 恩師 並びに 同窓生の消息調査中、恩師1名:同期生28名(244名中)の仲間が若くして 他界されていることを知りました。
 亡き恩師:同期生のご冥福をお祈り申し上げます。   合 掌
                  飯沼しぶき会( 代表 ) 榊 健 男